杜のことづて

2021/12/22

初詣・七五三詣

令和四年の初詣について

DSCF1335 - コピー

DSCF1338 - コピー

DSCF1335 - コピー

DSCF1338 - コピー

令和四年の初詣について

 

 日本ではワクチンの接種が進むとともに、コロナ禍の第五波は急速に縮小しました。しかし終息には至らず、さらに変異したウィルスによる感染拡大が憂慮される年の瀬を迎えています。確かにコロナ禍は縮小してはいても、気を緩められない状況です。当神社でも、感染拡大防止に努めており、来る正月行事も今年の対策を継続することとしております。
 来年の初詣は、令和三年の初詣に準じるため、このご案内は去年のご案内を部分的に更新するに留めます。

 

 初詣の皆様へのお願い、又感染防止対策について

・正月三が日に初詣される方が多いのが通例でしたが、来る正月も密を避けるために三が日以外の日にお願いしたく存じます。その年初めて詣でればそれが初詣と考えられて、分散化にご協力をお願いいたします。

・ご参拝に出られる前に、ご自宅で体温等体調のチェックを。

・必ずマスク着用でご参拝を(昇殿される場合も)

・ご参拝の方々の列に加わる場合は、距離をとってお並びください。

・会話は控えめにお願いいたします。

・手水所は階段途中にありますが、竹筒からの流水でお済ませください。

・賽銭箱の前では二~三列で、隣の方とは距離をとってご拝礼願います。

・要所に置かれた手指消毒液をお使いください。

・授与所には飛沫防止のビニールを設けてあります。

・御朱印はこちらで用意した書き置きのものとしています。

・御守等を求められる時は、直接触れずにご指示ください。

 以上のほかにも諸々の対策をしておりますが、要は、基本的な対策をしっかり守ることが大切と考えます。何卒ご協力をよろしくお願い申し上げます。皆様の尊い祈りが神様の御心に届けられますよう努めたいと思います。またコロナ禍でこの一年に失われた、平穏な日常や人々の交流が来年こそ戻りますよう、共にお祈りしたいと存じます。

 

 神札・御守等の頒布について

・頒布の時間

  元旦       0時~18

  1月2日~8日  9時~16

  1月9日~    10時~16時

 

・授与所には様々な神札・御守等が並んでいます。通常ならば手に取って選んで頂けますが、この度は手を触れず巫女に指と言葉でお伝えください。

 

・御守等の取り違いが起りやすくなるかもしれません。授与された後、御守等の内容を必ずご確認願います。

 

・神社が最もお勧めするのは「神宮大麻」と「氏神神札」です。神宮大麻とは、常に国又国民の平安や隆昌を祈念されている伊勢神宮の神札です。氏神の神札は皆様がお住まいの地域をお守りくださる神様の御しるしです。両方の神札をご家庭でお祀りするのが、日々神々にお守りいただくための基本です。小さな神棚でも、そこはご家庭の小さな神社です。

 当社では、以前当地域で魔除けとして玄関の柱等に貼られていた「御守護」札を加えて三体組にて頒布しております。初穂料は一組2500円です。

 尚、住宅事情等で神棚が設けられない方に、組神札をお求めの場合、良質の小型の宮形を30(宮形を数える単位が宇)に限り無料にて差し上げます。ご希望の方は社務所にお申し出ください。

 ご年配で高い位置の神棚がご無理でしたら、目線ほどの高さに宮形を置かれると良いでしょう。

 

・絵馬をお求めの場合、差し上げますボールペンで記入され、絵馬掛けにご奉納ください。

 

・おみくじは、暗箱からではなく、十二区画に並べられたおみくじ中、上から一枚をお取り下さい。

 子供用のおみくじも同様です。

 

 厄祓等のご祈祷について

・受付時間

  元旦は歳旦祭後 10時30分~16時30分

  1月2日~8日    9時   ~16

  9日以降    10時   ~15時30分

  尚、車の清祓(交通安全祈願)は11日以降にお願いいたします。

 

・初穂料

  個人のご祈願     5000円以上

  団体・法人のご祈願 10000円以上

 

・ご祈祷を申込まれる方は、まず申込書に新しいボールペンにてご記入され、初穂料を添えて受付にお出しください。後に絵馬が授与される場合もそのペンでお書きになり、ペンはお持ち帰りください。

 

・祈願祭(ご祈祷)につきましては、昇殿される方の人数制限をいたします。

 原則として、厄祓、家内安全、安産祈願等は一名、初宮詣はお子様とご両親、七五三はお子様とご家族一名、会社・団体の場合は三名までとさせて頂きます。拝殿での参列者はおよそ20名までといたします。

 少人数でのご祈祷ですので、お待ち頂く時間が長くなることもあります。ご理解ご承知のほどお願いいたします。

 

・昇殿される方もマスク着用にて、私語はお控えください。

 

・寒中ではありますが、換気をよくするため窓は開け放ってご祈祷しています。

 

・式中最後の「神酒拝戴」はウィルス感染防止の観点から縮約しております。

 

 その他

・例年元旦より5日頃までは常時満車状態となりますので、車でのご来社はお控えください。

・境内での飲食はご遠慮願います。露店は出ておりません。

・元旦には巫女による浦安の舞があります。時間は未定ですが、もし時間が合ってご覧になる場合は、隣の方と距離を保ってご覧下さい。

戻る

アクセス

鎮座地

〒194-0032 東京都町田市本町田802番地

お車ご利用の場合

駐車場へは矢印のところからお入りください。
なお、正月三が日と例祭日(8/25)は満車と
なりますので、バス等をご利用ください。

バスご利用の場合

小田急線町田駅より鶴川駅行、藤の台団地行、
本町田団地行で「菅原神社前」下車。
所要時間は約10分です。

pagetop このページの先頭へ